
『ふたば教室』より一つ下の学年のお子様や、来年幼稚園にご入園を考えていらっしゃるお子様と保護者の方を対象に、月に一度、園庭を開放しております。
令和5年度の園庭開放日は下記の通りで、テーマを設けての開催です。どうぞお子様とご一緒に、のんびりと楽しい一時をお過しください。
事前の連絡は必要ありません。皆様のご来園をお待ちしております。
- <日程>
- 5月 8日(月)おもちゃ『おもちゃは必要?』
- 25日(木)一日動物村
- 6月 5日(月)おもちゃ『見守る?一緒に遊ぶ?』
- 12日(月)
- 7月 3日(月)おもちゃ『ごっこ遊びって何?』
- 9月 4日(月)おもちゃ『つみきの楽しみ方』
- 27日(月)
- 10月 2日(月)おもちゃ『3本指のお話』
- 18日(水)入園説明会あり
- 11月 6日(月)おもちゃ『遊び・育ち・学び』
- 27日(月)
- 12月 6日(水)おもちゃ『おもちゃの選び方』
- 1月17日(水)おもちゃ『むかし遊び&お正月遊び』
- 2月 5日(月)おもちゃ『体を使う遊び』
- 26日(月)
- 3月 4日(月)おもちゃ『手作りおもちゃを作ってみよう!』
- <時間>
- 10:00~11:30
- <対象>
- 来年度、当園のプレ教室、あるいは幼稚園課程にご入園を検討されているお子様(主に現在1~3歳)
- <持ち物>
- 水筒、室内履き(親子とも)
※ おむつ交換・授乳スペースございます。
※ 状況に応じて変更や中止となる場合がございます。開催に関しましてのご質問等は園までお問い合わせください。
3月6日(月)「紙コップロケットづくり」
~まま、これやってえ! すごいすごい とんだよとんだよ!~
今年度最後の園庭開放。少し日射しに温もりが感じられるこの日、明るい親子の笑顔がたくさん見られる一日となりました。輪ゴムの伸縮により、紙コップでつくったうさぎやロケットがピョーン!思わず笑顔がこぼれました。
来年度は月2回の園庭開放を予定しています。毎月一回目は「おもちゃを介した親子の触れ合い」をシリーズ的に実施していきます。どうぞ、ふるってみどり野幼稚園に遊びに来てください。
●予告●
令和5年1月16日(月)未就園児の園庭開放(午前10時~11時半)
併せて 説明会「本園のプレ教室(ふたば教室)ってどんなところ?」開催!
~「いろいろなコマ遊び」と「吹きコマづくり」で遊びましょう!~
お正月遊びと言えば「コマ」。コマをたくさん用意しました。
みんな、コマで遊びませんか?くるくる回るコマは、見ているだけでも楽しい!
また、息を吹きかけると回る「吹きコマ」づくりをします。つくった吹きコマはお土産です。お家でも楽しく遊んでくださいね。
お子様が遊びに夢中になった頃、「本園のプレ教室(ふたば教室)ってどんなところ?」についてお話しさせていただきます。是非是非ご参加ください。お待ちしております。
(みほん)
12月5日(月)
「みんなみんな みどり野幼稚園に集まれー!」
~ 世界に一つだけの「うさぎ年カレンダー」を一緒に作りました! ~
みどり野幼稚園の12月の園庭開放は、お子様の手形で来年のカレンダーを作りました。世界に一つだけの今だけの今だから作ることのできる思い出に残るカレンダーがつくれました。
9月5日(月)
おすなばに おみずを いれて いいきもち! ママもニコニコだったよ!
朝から天候に恵まれ、25組の親子のみんなが遊びに来てくれました。今回は、お砂場にお水をたっぷり流し入れて、そこに裸足になって入って遊びました。どろんこになってその感触を楽しんだり,穴を掘ってそこにお水を入れてみたり・・・。もう、やりたいこと何でもオッケー!思う存分楽しんだ子どもたち。お家の方もその様子を喜んで見守ってくださいました。タオルや着替えのご協力、ありがとうございました。また、どろんこにならない砂場や室内で遊ぶお友達もいました。みんな、思い思いに楽しい時間をお家の方といっしょに過ごしながら、自然にお友達と関わる姿も・・・。お帰りにお土産を一つ選んで園を後にされました。
次回の10月17日(月)には、園庭開放と併せて、本園のプレ教室「ふたば教室」の入室説明会を午前10時30分より行います。お部屋で遊びながら、説明会にお耳を貸していただきます。どうぞお気軽にご参加ください。
7月4日(月)
ママも わたしも ぼくも あたらしいおともだち いっぱいだったよ!
朝から大粒の雨が降っていましたが、みんなが幼稚園に遊びに来る頃、雨も小降りになって一安心。レインコートを着ながらママと一生懸命幼稚園まで遊びに来てくれてありがとうございました。今回は、金魚の作成と七夕にちなんで笹飾りの短冊に願い事を書きました。次回の9月5日(月)は、みんなで裸足になって、お砂場にお水をいっぱい流しながら、気持ちのよい水の感触を楽しみます。苦手なお友達は無理をすることなく、お砂場遊びやお部屋で遊びます。つきましては、次のことにご協力ください。
【服装】汚れてもよい服 【持ち物】着替え一式(Tシャツ・ズボン・おむつorパンツ)大きめのタオル 飲み物 帽子
6月6日(月)
~ママといっしょに ようちえんであそべたよ!~
先月に引き続き、雨模様の一日。強い雨の降る中、みどり野幼稚園に遊びにきてくださりありがとうございました。ふたば(プレ教室)のお部屋で思い思いのおもちゃで遊んでご機嫌の子どもたち! 頃合いを見て、机に向かって上手に椅子に座って、風船にお顔を描いてみました。膨らませると・・・そのお顔に思わずフッフッフ(笑)。その後、広い広いホールで身体を動かしていっぱい遊びました。
次回の未就園児園庭開放は7月4日(月)です。みんなみんないっしょに遊ぼう!
5月16日(月)
~いっぱい あそべたよ!~
雨が降る中でしたが、みどり野幼稚園に遊びにきてくださりありがとうございました。ふたばのお部屋や広い広いホールで思い切り遊びました。次回の未就園児園庭開放は6月6日(月)です。みんなみんな集まれ!